NARD

メニュー

GLOBAL

ナード研究所50周年記念 特設サイト

PRODUCTS

製品・技術情報

有機合成

半世紀以上の歴史を持つナード研究所の事業の中でも、有機合成は特に知見と実績が豊富な分野の一つです。医薬、農薬、化粧品、機能性材料、電子材料など、幅広い分野において、お客様のニーズにお応えすることができるサービスを提供しています。

当社の技術力は単なる製品の合成に留まりません。お客様のプロジェクトにおける課題やニーズに対して、独自のアプローチや解決策を提供し、共に最適な成果を追求してまいります。お客様のビジョンを実現するために、私たちは常に最新の技術を研究し、開発に取り組んでいます。

サービスの特徴

当社の有機合成受託サービスは、合成報告例のある化合物や CAS 登録番号をもつ化合物といった既知化合物はもちろん、構造のみが決まっており合成法が決まっていないご依頼についても、社内で蓄積した know-how の活用や文献調査を行うことで合成処方から提案させていただきます。

反応実績

  • Pd カップリング(鈴木-宮浦, 根岸, 薗頭, 右田-小杉-Stille, 溝呂木-Heck, Buckwald-Hartwig e.t.c)
  • 有機金属試薬(R-Li, Grignard, R2-Zn e.t.c.)
  • 還元反応(接触還元 (Pd, Pt, Rh, Ni, Fe), LAH, NaBH4, DIBAL-H, L-Selectride (N, K), Bu3SnH e.t.c.)
  • 酸化反応(Swern, Parikh-Doering, Corey-Kim, Oppenauer, TEMPO, AZADO, TPAP, PCC/PDC, Dess-Martine, ozone e.t.c.)
  • 気液反応(使用実績:H2, O2, NH3, Cl2, CO2, CO, CH3Cl, ethylene, e.t.c.)
  • 転移反応(Curtius, Wolff, Lossen e.t.c.)
  • 臭気を伴う反応
  • 低温・高温反応(約-100℃~約300℃)

※ 取り扱いのできない化合物:労働安全衛生法上の製造禁止物質、βラクタム系抗生物質

合成設備

~20L フラスコ
35L 釜(テフロンコーティング)
~260φカラム
オゾン発生装置
SUS製オートクレーブ

・ 容量:3L
・ 使用可能最高温度:300℃
・ 使用可能最高圧力:1MPa未満

中圧分取装置 複数台
(Yamazen, SHOKO, Biotage)
HPLC 分取装置(SHIMADZU, Waters)
ELSD, MS Trigger

低水分・低酸素下合成用設備

グローブボックス

分析装置

NMR, HPLC, UHPLC-MS, GC, GC-MS, IR,

NMR 400 MHz x 4台(JEOL)
UPLC-MS(waters)
HPLC 複数台(SHIMADZU, Waters, Agilent)
GC 複数台(SHIMADZU)
GC-MS(SHIMADZU)
UV-vis
(JASCO, DeNovix(nano-drop))
FT-IR(Thermo)

その他機器・設備はこちら

製品・技術情報に関するお問い合わせ

製品・技術情報に関するご相談やご質問など、こちらからお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

おすすめコンテンツ

受託合成
高薬理活性化合物
受託製造
Thio-tag Technology
Phos-tag カスタム合成品
トリアジン型水酸基保護化剤 TriBOT
実験と理論による有機合成支援
ナード ロゴ